狂気・幻想・サイケデリック

一見不可解だけれど、どこか心惹かれるサイケデリック作品のレビュー

2019-01-01から1年間の記事一覧

ようかいえきを受けたピカチュウが見たものは「Pikachu on Acid」

Tyson MeaneyさんとSam Johnsonさんの作成したパロディアニメです。 ロケット団とのバトルでベトベトンのようかいえきを食らったピカチュウはヤバい世界にいってしまいます。最終的に悟りを開いたようにみえますが… www.youtube.com ようかいえきの英訳はAci…

John Whitney - Arabesque (1975)

アラベスクとはイスラム文化にみられる幾何学的な装飾のこと。この動画でもコンピュータグラフィックを使って美しいアラベスクの模様を作り出しています。 光の波長が周波数を変えながら動いていくことで模様が浮かび上がります。変化の法則は極めて規則的で…

アートでクールな拷問シーン!? ジョジョの奇妙な冒険「ギャングダンス」

「ジョジョの奇妙な冒険 第五部 ~黄金の風~」の中で流されたあるシーンが話題を呼んでいます。ギャングダンスは主人公チームが敵のギャングに拷問をしつつ、なぜかダンスを踊るというもの。原作もどこかシュールで面白いシーンなのですが、アニメでは表現…

疑似体験する死の世界は美しくもグロテスク「When You Die / MGMT」

アメリカのサイケデリックロックバンド、MGMTのミュージックビデオです。曲のタイトル「When You Die:あなたが死んだとき」の通り、あるマジシャンが死んだあとの体験をサイケデリックに描いています。 youtu.be7 主人公のマジシャンは不器用で仕事があまり…

宇多田ヒカルのPVがサイケデリックな件

今回は宇多田ヒカルさんのPVを紹介します。これらのPVを手掛けたのは宇多田さんの元旦那さんの紀里谷和明さん。音楽や芸術を生業とされている方のなかには明らかに「わかっている」作品をつくっている方がいますが、紀里谷さんも「わかっている」側の方だと…

ビデオフィードバック効果がサイケな件

ビデオカメラでその出力画面(テレビとかPCモニタ)を撮影すると、合わせ鏡やフラクタルのような映像が見られます。撮影した映像をさらに撮影することで生まれる効果ですが、これサイケデリックっぽくないですかね?ピントを調整することで撮影した映像が徐…

タモリが怖い!?マキシマムザ亮君の「キノコ体験記」

他人のドラッグ体験記を見るのはとても楽しいですね。体験者はあるあるネタとして、初心者は非日常を垣間見る形で楽しめます。トンデモな主張にはツッコミを入れて、何かものごとの本質を悟った場合には素直に感心できます。 下記のリンクでマキシマムザホル…

閲覧注意!?クリーチャー化する羊のアニメーション「Baaa」

イギリスのアニメーターCyriakの作品の中から有名なものを紹介します。「Baaa」とは英語圏での羊の鳴き声。動画には音楽に合わせて草原を走る羊の姿が映されています。ただ、この羊が分裂・増殖を繰り返してトランスフォームしていきます。体を構成している…

ドラえもんがポケットから出したのはxxx!?「ドラッグえもん」

ドラえもんのMAD作品「ドラッグえもん」。 いつものようにのび太がドラえもんに泣きついて道具をねだる展開から始まります。ただ、ドラえもんがだしたのは未来の道具でなく… ドラえもんのだした「葉っぱ」を吸って、足が石のようになったり食べ物がおいしく…

子供に見せてはダメゼッタイ!? トラウマ生成機「ピンクの象」

ディズニー映画といえば子供向け、ファミリー向け作品で過激な描写は少ないと思っている人もいるでしょう。しかし、今回紹介するダンボのワンシーンを見ればその考えは変わるでしょう。 お酒に酔ったダンボがピンクの象の幻覚を見るシーンです。もともと英語…

シャーマニックな極彩色の万華鏡「Flashback」

ダニーゴメス制作のフラッシュアニメーション。 一匹の蠅が精神病院の一室へ入る。そこでは患者(ゴメス)が医師(アルバート・ホフマン:LSDの発明者)へ幻覚症状を訴えていた。医師はシャーマン的な新しい治療法を試みる。 youtu.be 患者がトランス状態に…

ご挨拶

浮遊感。酩酊感。陶酔感。 怖いような、ワクワクするような、喜怒哀楽のどれとも違う不思議な感情。 当たり前だと思っていたことが当たり前に思えなくなる奇妙な感覚。 ひとつのことに集中して自分という存在が意識から完全に消え去った瞬間。 物心ついたと…